MacOSXでApache,PHP,MySQL

MacOSXでApache,PHP,MySQLを動かす

知ってました?マックOSXでApache,PHPが標準で搭載されていること。
しかも MySQLが動くこと。
OSXがUNIXベースであることを考えるとある意味当たり前の事かも知れません。
でも、長い間マックを使い続けて来たのに、PHPを使うためにWIN機と格闘
してきた自分にはかなり大きなニュースでした。
もちろん、普通のWebサーバーとして、セキュリティーの問題あるのかどうかは、
未検証なのでお勧めするわけではありませんが、自分の利用しているサーバーが、
PHPとMySQLを使える環境にあれば、アップする前に動作の確認やバグフィックス
もできるのでローカルな検証用としてお勧めです。
今回は「動け!でもほんとに動くの?」的のりなので、本格的にサーバー運用を
御考えの方にはセキュリティーの面でもっと踏み込んだ設定があるかと思います。

以下は、私の設定のメモですが設定の際の参考にして下さい。
参考にしたサイト(こちらの方が丁寧に説明があります)
TPJ

  1. apacheを有効にする。
    ”システム環境設定”の”共有”からパーソナルweb共有をチェックし共有を開始する。
    これでapacheが起動します。
    ブラウザからhttp://macintosh.local/
    でアパッチの初期画面?が確認できるはずです。

  2. phpを有効にする。
    Terminalを起動します。
    % cd /etc/httpd/users
    このディレクトリにはユーザ毎のhttpd.confファイルが格納されています。
    すべてのユーザ共通の設定は/etc/httpd/httpd.confに記述するのですが、ここではユーザ毎に設定します。
    ユーザ毎の設定ファイル名は「ユーザ名.conf」となっています。

    <Directory "/Users/ユーザ名/Sites/">
    Options Indexes MultiViews
    AllowOverride None
    Order allow,deny
    Allow from all
    </Directory>

    ここにphpを理解するようAddTypeを追記します。

    <Directory "/Users/ユーザ名/Sites/">
    Options Indexes MultiViews
    AllowOverride None
    Order allow,deny
    Allow from all
    AddType application/x-httpd-php .php
    AddType application/x-httpd-php-source .phps
    DirectoryIndex index.php

    </Directory>

  3. PHPのモジュールを有効にする
    PHPのモジュールを有効にするには次のコマンドを実行します。
    % apxs -e -a -n php4 /usr/libexec/httpd/libphp4.so

  4. Apacheに設定を反映
    Apacheを再起動します。
    % apachectl stop
    % apachectl start

  5. 動いているか確認
    ユーザの「サイト」フォルダに「phpinfo.php」というファイルを作成します。
    <?
    phpinfo();
    ?>

    ブラウザからhttp://macintosh.local/~ユーザー/phpinfo.php
    で、表示が出ると思います。

  6. MySQLを入手
    MySQLを入手します。
    今回はMySQL-3.23.55-max をパッケージでダウンロードしてみます。ソースからコンパイルしている方も
    おられますが、今回は「動け!でもほんとに動くの?」的のりなので取りあえずパッケージでやってみます。
    リンクを辿ってダウンロードすると、勝手にパッケージまで解凍されます。
    パッケージをダブルクリックでインストールされます。

  7. データベースを初期化
    ターミナルで
    % /usr/local/mysql/bin/mysql_install_db

    権限をmysqlに変更しておきます。
    % chown -R mysql:mysql /usr/local/mysql/*

  8. ホストコンフィグを修正します。
    % vi /etc/hostconfig
    で下記の一行を追加します。
    MYSQLSERVER=-YES-
    ここまで来たら一旦再起動します。

  9. rootユーザーの設定
    % /usr/local/mysql/bin/mysqladmin -u root password パスワード

  10. いよいよ起動です。
    % /usr/local/mysql/bin/mysql -u root -p
    Enter password: パスワード

    で、下のような画面が出てくれば成功です。
    Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
    Your MySQL connection id is 1 to server version: 3.23.55-max
    Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
    mysql>

    お疲れ様でした。